基本理念
“豊かな感性・発想力をもつからだ”を育む実践的な学びと、その方法論の開拓概要
豊かな発想とか鋭い感性ということばは、アスリート・アーティスト・デザイナーなど様々な領域で創造的な仕事を為すプロフェッショナルを形容するフレーズとして使用されます。しかし、それはごく普通の日常生活における小さな創造にも必要とされる認知力であると考えています。趣味レベルでスポーツを続けるアマチュア選手も、年齢や体力と闘いながらスキルを向上させるためには鋭い感性が必要です。そしてアマチュア選手が日々感性を育むための実践的な学びは、プロのアスリートの学びと、認知プロセスとして差はないと考えられます(もちろん学ぶスキルのレベルや質は異なりますが)。諏訪研では、鋭い感性や発想力を備えたからだを育む実践的な学びの実践を通して、その方法論を開拓することを基本理念とし、様々な研究テーマに取り組んでいます。この基本理念の背景は、Masaki Suwaの「Research Issuesの進展—自己紹介に代えて—」を参照してください。
手段・メソッド
“からだメタ認知”というメソッドを駆使し、実生活において“からだを考える”習慣を実践すること 詳しくは諏訪研主要概念のページを参照してください。簡潔に述べるならば、身体が無意識にやってしまっている様々なことをことばとして表象して、一度じっくりと探究してみようではないかというメソッドです。ことばにするからと言って、それは自分の身体を分析して解明しようというのではありません。ことばにするからこそ、それまでばらばらでまとまらなかった様々な概念につながりを見出せたり、新たな視点や着眼点を得ることができたり、新たな属性や側面に気付けたり、それに自分なりの解釈を与えることができるようになったりします。
自分のからだがやっていることをことばで表象してみようという認知行為は、決してひとりよがりの行為ではありません。むしろ、自分と世の中の接点を探ることになります。「様々な概念につながりを見出す」と上で書きました。それは、例えば、世の中が正しいと宣う知識や、「あなたはこう見える」という自分自身の身体の客観的な見えには常に目を配りながら、それが自分にとってどういう意味を持つのかという内なる主観との接点を探求することなのです(諏訪,2005;古川編著,諏訪著,2009,諏訪&赤石,2010)。
まとめると、からだメタ認知というメソッドは、
(1)新たな着眼点を得て様々な概念につながりを見出すこと
(2)見出した性質やつながりを自分ごととして解釈すること
の2点を促すものです。
主要キーワード
感性,発想,からだメタ認知,身体性,構成的方法論,デザイン,一人称研究
研究テーマ一覧
●身体スキル学習- publication:西山・諏訪12,山田12,諏訪・赤石10,Nishiyama10,諏訪09,他多数
- thesis:西山武繁(08修士),見上拓也(13卒論),進智朗(13卒論),速見友里(12卒論),一木梨乃(11卒論),斎藤ひとみ(11卒論),赤石智哉(09卒論)
- 洋服コーディネイト
- publication:庄司・諏訪08
- thesis:田中望美(13卒論)
- 味覚
- thesis:伊藤大樹(12卒論)
- 音風景
- publication:浦上・諏訪13,浦上・諏訪12
- thesis:浦上咲恵(12卒論)
- 対人関係
- thesis:佐山由佳(10卒論)
- 余暇
- publication:坂田・坂井田他11
- thesis:泉二肇(12卒論),坂田彩衣(11卒論)
- 気付きを促す文房具、ツール、紙シート
- publication:忽滑谷・諏訪13,原・諏訪13,福士・田中他12,松原・諏訪他12,忽滑谷・坂井田12,坂井田・小林他11,西山・諏訪他10,西山・佐山他10,伊藤・諏訪10,松原・西山他10,伊藤・熊坂他10
- thesis:西山武繁(08修士),見上拓也(13卒論),原野枝(12卒論),福山敦士(10卒論)
- 気付きを促すインタラクティブメディア
- publication:諏訪・筧他14,諏訪・筧他12,矢島・筧他10,Suwa・Fujii10,諏訪・藤井09
- グループ/チームの運営
- publication:坂井田・諏訪12,坂井田・小林他11,坂井田・諏訪他11
- thesis:坂井田瑠衣(11卒論),熱田惇(11卒論),福山敦士(10卒論),荻田彰子(10卒論),斎藤達彦(09卒論)
- ナラティブ・メイキング
- publication:忽滑谷・諏訪他13,加藤・諏訪13,加藤・諏訪12,諏訪・加藤12,忽滑谷・諏訪12,福士・田中他12,諏訪11
- thesis:高橋眞依子(13卒論),忽滑谷春佳(11卒論)
- 型ことばで伝える
- publication:加藤・諏訪13,加藤・諏訪12,諏訪・加藤12
- thesis:福山敦士(10卒論),荻田彰子(10卒論)
- インタラクティブインタビュー手法
- publication:清水・諏訪14,忽滑谷・諏訪13,忽滑谷・諏訪11
- thesis:忽滑谷春佳(11卒論)
- publication:坂井田・諏訪13
- thesis:坂井田瑠衣(13修士),福士知加(12卒論),坂井田瑠衣(11卒論)
- publication:石原・諏訪10,諏訪・西山09
- thesis:西山武繁(08修士),熱田惇(11卒論),石山悠太(11卒論),福山敦士(10卒論)