MasakiSuwaRonbunSample

発表論文 / 著書

2014

    [pdf] 西山武繁,諏訪正樹.(2014).空手の間合いを学ぶプロセス:技を出すタイミングの変遷.人工知能学会第17回身体知研究会,SKL-17-01,pp.1-5.
    坂井田瑠衣, 諏訪正樹 (2014). 身体性が生む阿吽のインタラクション ―他者に承認される「先読み」行為―, 第28回人工知能学会全国大会論文集, 2D4-OS-28a-3.
    Rui Sakaida, Fumitoshi Kato, Masaki Suwa (in press). How Do We Talk in Table Cooking?: Overlaps and Silence Appearing in Embodied Interaction. New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI-isAI 2013 Workshops, Kanagawa, Japan, Selected Papers from LENLS10, JURISIN2013, MiMI2013, AAA2013, DDS2013), Springer Verlag.


2013

    諏訪正樹,堀浩一 編.(2013).特集「一人称研究の勧め」にあたって,人工知能学会誌,Vol.28, No.5, pp.688.
    諏訪正樹.(2013).見せて魅せる研究土壌—研究者が学びあうためにー,人工知能学会誌,Vol.28, No.5, pp.695-701.

    諏訪正樹,堀浩一,中島秀之,松尾豊,松原仁,大武美保子,藤井晴行,阿部明典.(2013).一人称研究にまつわるQ&A,人工知能学会誌,Vol.28, No.5, pp.745-753.

    [pdf] 諏訪正樹、跡見順子. (2013). モノゴト四階層で生の営みをみる, 人工知能学会第27回全国大会,3G4-OS-12b-6(CDROM).

    [pdf] 加藤文俊、諏訪正樹.(2013).ことばの理解とからだの変化:「まち観帖」による学習環境のデザイン.人工知能学会第27回全国大会,3G3-OS-12a-5(CDROM).

    [pdf] 忽滑谷春佳,諏訪正樹.(2013).実践知の顕在化手法.人工知能学会第27回全国大会,203-10in(CDROM)

    [pdf] 忽滑谷春佳,諏訪正樹,浦上咲恵,原野枝,福島宙輝.(2013).体験を記述・分析するためのメディア・方法論.人工知能学会第27回全国大会,3G3-OS-12a-6(CDROM)

    [pdf] 原野枝,諏訪正樹.(2013).街にマッチする音楽をデザインする手法.人工知能学会第27回全国大会,4D-1-1(CDROM)

    [pdf] 福島宙輝,諏訪正樹.(2013).「状況に埋め込まれた関係性」としての英語動詞知識.人工知能学会第27回全国大会,4B1-7 (CDROM).

    [pdf] 浦上咲恵,諏訪正樹.(2013).私が鳴らす音で生活をデザインする-Myサウンドスケープデザインの実践・記録方法の提案-.人工知能学会第27回全国大会,1B4-6(CDROM)

    [pdf] 布山美慕,諏訪正樹.読書行為の熱中過程―読書中の映像分析による熱中状態変遷の観察,人工知能学会第16回身体知研究会,SKL-16-06,pp.26-34. (2013).
    [pdf] 坂井田瑠衣, 福士知加, 諏訪正樹. (2013). 身体が醸し出す発話欲求から多人数インタラクションをみる, 第15回身体知研究会 (人工知能学会第2種研究会),SIG-SKL-15, pp.1-8.
    坂井田瑠衣, 加藤文俊, 諏訪正樹. (2013). お好み焼きの協同調理行為を伴う食卓の場のデザイン ―座席配置がコミュニケーションに与える影響の分析―. 信学技報, Vol. 112, No. 455, HCS2012-95, pp. 99-104.
    坂井田瑠衣, 忽滑谷春佳, 栗本美可子, 諏訪正樹. (2013). 被災地復興を牽引する地域住民間のコミュニケーション活性化支援, 信学技報, Vol. 113, No. 185, HCS2013-35, pp. 15-20.
    [pdf] 坂井田瑠衣, 福士知加, 諏訪正樹. (2013). 多人数インタラクションにおける「話したい」 の発露 ―参与者固有の非言語行為が醸し出す発話欲求による駆け引きの分析―. 日本認知科学会第30回大会論文集, O5-3, pp. 112-121.
    [pdf] 忽滑谷春佳, 坂井田瑠衣, 栗本美可子, 諏訪正樹. (2013). 認知科学的知見に基づく東日本大震災被災地復興支援活動 哲人―おとなりさんの哲学―プロジェクト, 日本認知科学会第30回大会論文集, P1-23, pp.240-248.
    [pdf] Sakaida, R., Kato, F. & Suwa, M. (2013). How Do We Talk in Table Cooking?. In Proceedings of the International Workshop on Multimodality in Multiparty Interaction (MiMI2013) hosted by the fifth JSAI International Symposia on AI (isAI2013), pp. 52-63.
    [pdf] 浦上咲恵,諏訪正樹.サウンドスケープを体験として記述する.(2013).認知科学会第30回大会論文集,pp.554-560.
    [pdf] 浦上咲恵,諏訪正樹、井出祐昭.(2013).毎日の「音essay」執筆活動による 感性開拓を試みる.人工知能学会第16回身体知研究会,SKL-16-07,pp. 35-42.
    [pdf] 福島宙輝,速見友里,見上拓也,諏訪正樹.,(2013)日本酒の味わいを語ることば事典,人工知能学会第27回全国大会,02B-3(CDROM)

 

2012

    加藤文俊,諏訪正樹.(2012).「まち観帖」を活用した「学び」の実践.SFC Journal,“学びのための環境デザイン”特集号, Vol.12, No.2, pp.35-46.
    諏訪正樹.(2012).“からだで学ぶ”ことの意味 ―学び・教育における身体性―.SFC Journal,“学びのための環境デザイン”特集号, Vol.12, No.2, pp.9-18.
    [pdf] 松原正樹,諏訪正樹,斎藤博昭.(2012).インタラクティブな楽譜色付けによるオーケストラスコア理解支援システム.人工知能学会論文誌,Vol.27, No.5, pp.281-295.
    [pdf] 諏訪正樹,筧康明,矢島佳澄,仰木裕嗣.(2012).ライフスキルの学習支援ツールの開発 ー身体と意識の共創様態の探究方法論ー,電子情報通信学会特集号「人間を理解するためのICT技術 ―人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで― 」,Vol.24, No.5, pp.377-384.
    [pdf] 諏訪正樹,加藤文俊.(2012).まち観帖:まちを観て語り伝えるためのメディア.人工知能学会第26回全国大会,2P1-OS-9b-6(CDROM).
    [pdf] 福士知加,田中望美,斎藤ひとみ,諏訪正樹,福島宙輝.(2012).知得めもーStorytellingを促す対話ツールとしてのメモキットー.人工知能学会第26回全国大会,1O1-OS-6-5(CDROM).
    [pdf] 浦上咲恵,諏訪正樹.(2012).生活者と環境が生み出すインタラクティブな音への意識開拓の提案ー新しいサウンドスケープデザインの先駆けとしてー.人工知能学会第26回全国大会,2P1-OS-9b-3(CDROM).
    [pdf] 原野枝,諏訪正樹.(2012).生活の場に応じて音楽をコーディネイトする試み,人工知能学会第26回全国大会,2P1-OS-9b-4(CDROM)
    [pdf] 福島宙輝,諏訪正樹.(2012).学習者に帰納推論を促す「コア理論」の教授法,人工知能学会第26回全国大会,1O1-OS-6-7(CDROM)
    [pdf] 加藤文俊,諏訪正樹.(2012).フィールドワークのための身体をつくるー「まち観帖」のデザインと実践ー,日本生活学会大会,to appear.
    [pdf] 坂井田瑠衣,諏訪正樹.(2012).コミュニケーションの場を活性化させるスキルの解明-「役回り」と「レトリック」による熟達度の定量分析-.人工知能学会第26回全国大会,1N2-OS-1b1(CDROM).
    [pdf] 西山武繁,諏訪正樹.(2012).空手の組手競技における駆け引きの身体性.人工知能学会第26回全国大会,3E2-OS-16-3(CDROM).
    [pdf] 忽滑谷春佳,諏訪正樹.(2012).創造思考のナラティブを創出するインタラクティブ・インタビュー.人工知能学会第26回全国大会,1N2-OS-1b3(CDROM).
    [pdf] 忽滑谷春佳,坂井田瑠衣,諏訪正樹.(2012).メタ認知的内省を促す学習プロセスの記録様式の提案.人工知能学会第26回全国大会,2M2-3in(CDROM).
    [pdf] 藤井晴行,諏訪正樹.(2012).デザイン知について.人工知能学会第26回全国大会,3E2-OS-16-5(CDROM).
    [pdf]松原正樹,諏訪正樹,川崎聡美.(2012).複数ドメインの知を成立させる基盤としての「ひとつ」のからだ.人工知能学会第26回全国大会,3E2-OS-16-7(CDROM).
    [pdf] 山田雅之,栗林賢,諏訪正樹.(2012).スポーツフィッシングにおける身体知獲得支援ツールのデザイン.人工知能学会第26回全国大会,1O1-OS-6-6(CDROM).
    [pdf] 忽滑谷 春佳, 諏訪 正樹 (慶應義塾大学 環境情報学部).ナラティブ生成を目的としたインタラクティブなインタビュー手法の提案 – 建築学科の設計課題を例にして, 人工知能学会第9回身体知研究会,SKL-11-01,pp.1-6. (2012).
    [pdf] 諏訪正樹, 加藤文俊.まち観房帖:まちを観て体感し語るための方法論,人工知能学会第9回身体知研究会,SKL-12-04,pp.16-21. (2012).
    [pdf] 山田 雅之,栗林 賢,諏訪 正樹.暗黙的スキルの伝達における研究手法の模索 ‐– スポーツフィッシングでの事例紹介,人工知能学会第9回身体知研究会,SKL-12-01,pp.1-6. (2012).
    Rui Sakaida & Masaki Suwa. (2012). Embodied Skill to Activate Communication in TV Shows, 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society “CogSci2012”.
    [pdf] 坂井田瑠衣, 諏訪正樹. (2012). 食卓における協同調理行為がもたらすコミュニケーションの分析. 日本認知科学会第29回大会論文集, P2-15, pp. 463-469.
    [pdf] 忽滑谷春佳, 坂井田瑠衣, 諏訪正樹. (2012). 実践知の記述手法 ―宮城県気仙沼市を対象とした大学生による復興支援活動をケーススタディとして―, 日本認知科学会第29回大会論文集, P1-17, pp. 280-284.
    西山武繁, 諏訪正樹.(2012).身体運動の記述に基づく空手の組手競技における駆け引きの考察.信学技報,Vol. 112, No. 176, HCS2012-44, pp.67-72.
    [pdf] 諏訪正樹,西山武繁,高梨克也,東山英治,伝康晴.(2012).スポーツと認知.日本認知科学会第29回大会,WS5(CDROM).

 

2011

    [pdf] 諏訪正樹.(2011).メタ認知エッセイの体系的蓄積がデザインを学問にする.日本デザイン学会誌,デザイン学研究特集号「メタデザインへの挑戦」,Vol.18-1, No.69, pp.12-13.
    [pdf] 諏訪正樹.(2011).“学びのデザイン”の研究があるべき姿―「こと」のプロセスの事例探究.日本デザイン学会誌,デザイン学研究特集号「メタデザインへの挑戦」,Vol.18-1, No.69, pp.66-69.
    [pdf] 藤井晴行,諏訪正樹.(2011).デザイン学の実践―メタデザインを意識的に行う建築デザイン.日本デザイン学会誌,デザイン学研究特集号「メタデザインへの挑戦」,Vol.18-1, No.69, pp.62-65.
    坂田彩衣,坂井田瑠衣,諏訪正樹.(2011).余暇という視点から生活をリデザインする試み.人工知能学会第25回全国大会,3AI- OS11a-5(CDROM).
    坂井田瑠衣,小林郁夫,荻田彰子,諏訪正樹.(2011).場を活性化させる役回りの自己開拓手法の提案.人工知能学会第25回全国大会,1AI-NFC1a-5(CDROM).
    西山武繁,松原正樹,諏訪正樹.(2011).間合いの可視化による駆け引きスキルの体得支援ツールのデザイン.人工知能学会第25回全国大会,3D2-OS8-12(CDROM).
    Satoshi, Kuribayashi and Masaki Suwa. (2011). Narrative Camera Player: A Tool for Enriching Perception of Environments by Narratives. Proc. of 2nd International Conference on Computational Creativity, pp.161, Mexico City, April.
    [pdf] 松原正樹, 諏訪正樹. (2011). メタ認知言語化によるオーケストラ理解の熟達プロセス. 日本認知科学会第28 回大会講演論文集, pp. 448-452
    [pdf] 坂井田瑠衣, 諏訪正樹, 野口奈摘. (2011). コミュニケーションの場を活性化させる身体知の探究 ―バラエティ番組におけるケンコバ氏のコミュニケーションスキル―, 第11回身体知研究会 (人工知能学会第2種研究会), SIG-SKL-11, pp. 7-12.

 

2010

    [j-stage] 諏訪正樹,赤石智哉.(2010).身体スキル探究というデザインの術.認知科学, Vol.17, No.3, pp.417-429.
    Takeshige Nishiyama, and Masaki Suwa. (2010). Visualization of Posture Changes for Encouraging Meta-cognitive Exploration of Sports Skill. International Journal of Computer Science in Sport, Vol.9/Edition3 (e-journal).
    伊藤貴一・熊坂賢次・諏訪正樹・花房真理子.(2010).自己探求する柔らかい構造化ツール『Hipparu-McS』の実装と評 価,Computer& Education, Vol.29, pp. 80-85.
    [pdf] 西山武繁,諏訪正樹, 佐山 由佳, 浦上 咲恵, 泉二 肇.身体と意識の開拓を促す文房具のデザイン:2つのメモツールに関する考察,人工知能学会第9回身体知研究会,SKL-09-04,pp. 27-35. (2011).
    [pdf] 石原 創, 諏訪 正樹.身体的メタ認知を通じた身体技の「指導」手法の開拓.人工知能学会第9回身体知研究会,SKL-09-03,pp. 19-26. (2011).
    [pdf] 西山 武繁,佐山 由佳,松原 正樹,三浦 秀彦, 諏訪 正樹.文房具による身体的メタ認知の促進.SKL-07-02, pp. 9-13. (2010).
    松原正樹,西山武繁,伊藤貴一,諏訪正樹,藤井晴行. (2010). からだで考えるためのシンボル化とことば化.第24回人工知能学会全国大会, 3G1-OS2a-7(CD-ROM).
    伊藤貴一,諏訪正樹. (2010). 書き散らかしたことばを関係付けて考え、事象を理解するための支援ツール.第24回人工知能学会全国大会, 1E3-OS7-6(CD-ROM).
    [pdf] 矢島佳澄,筧康明,諏訪正樹.(2011).発声のメタ認知促進システム“いい声マイク”の提案.インタラクション2011.(CD-ROM).
    Masaki Suwa, Haruyuki Fujii. (2010). Space-Sound Intermedia System As a Tool for Enriching Experience of Space. Poster Abstracts. of fourth International Conference on Design Computing and Cognition, Stuttgart, Gernmany, July 2010.
    [pdf] 福山敦士, 松原正樹, 諏訪正樹. (2010). チームにおける how を考える文化の重要性. 人工知能学会身体知研究会, Vol.SIG-SKL-06-2, pp. 9–14
    [pdf] 松原正樹, 西山武繁, 伊藤貴一, 諏訪正樹. (2010). 身体的メタ認知を促進させるツールのデザイン. 人工知能学会身体知研究会,Vol. SKL-06-3, No. 3, pp. 15–22

 

2009

    Tversky, B. and Suwa, M. (2009). Thinking with Sketches,in A. B. Markman and K. L. Wood (eds.) Tools for Innovation, Oxford University Press, New York.
    諏訪正樹.(2009).身体的メタ認知:身体知獲得の認知的方法論(古川康一編著,スキルサイエンス入門―身体知の解明へのアプローチー,7章),オーム社.
    Masaki Suwa. (2009). Meta-cognition as a tool for storytelling and questioning what design is, Special Issue of Japan Society for the Science of Design, Vol.16-2, No.62, pp.21-26.
    [pdf] 諏訪正樹.(2009).身体性としてのシンボル創発,計測と制御, Vol. 48. No. 1, pp.76-82.
    [pdf] 諏訪正樹,西山武繁.(2009).アスリートが「身体を考える」ことの意味.身体知研究会(人工知能学会第2種研究会)SIG-SKL- 03-04, pp.19-24. 東京2009年1月9日.
    諏訪正樹,中島秀之,藤井晴行. (2008).個人スキルのメタ認知と社会デザインの循環構造の考察.第22回人工知能学会全国大会,1B2-10(CD-ROM).
    諏訪正樹,藤井晴行.(2009).
    空間体験メタ認知を触発する空間-音響インターメディアシステムの模索.日本認知科学会第26回大会論文集,pp.238-239.
    [pdf] 松原正樹, 諏訪正樹. (2009). ScoreIlluminator: 「音楽を聴くスキル」の熟達支援ツール. 日本認知科学会第26回大会講演論文集, No. P2-10, 2p. (CD-ROM)